YoutubeやTwitchなどで配信できるよう、PCの設定していました。
Twitchで配信することがあるのかは不明ですが、仲間内で「今こんな感じ~」と画面共有替わりに配信してもらうことも増え、私もできるように、と思った次第です。
Youtubeで配信を行うにあたり、一番戸惑ったのが、”このままだとチャンネル名本名じゃん…”というところです。
もちろん新しいGoogleアカウントを取得することも考えましたが、管理するアカウントが増えるとめんどくさいため、できることならいつも使っているGoogleアカウントを利用したかったのです。
何か方法はないかな~と設定を探していると、新しいチャンネルを作成するという表記を発見。
一つのアカウントで複数のチャンネルが持てることがわかったので、さっそくハンドルネームを用いたチャンネルを作成しました。
チャンネルを作成しただけでは配信ができる環境は整っておらず、本人確認の電話あるいはSMS認証を行った後、ライブ配信をするための申請をしなければなりません。
1つの電話番号で半年のうちに2つまで認証可能だということで、複数を登録・認証したい人はお気をつけください。
認証さえしてしまえば、ライブの申請はボタンをぽちっとするだけでよいのですが、最大24時間の待機時間が付与されるので、申請してすぐに配信開始ということはできないようです。
配信を考えている方は、いつ始めてもいいように配信設定だけはしておいたほうが良いと思います。
配信のためのアカウント設定は終わりましたが、まだ配信するためのソフトを一切用意していません。
GeForceのビデオカードを使っている場合はShadowplayという機能でブロードキャストが行えるようですが、FF14であればAct、HearthstoneであればDeck Tracker等のオーバーレイコンテンツも映したい…と考えているため、一応OBSを導入する予定です。
OBSは無料ソフトのため、気軽に試せるのが良いですね。