お名前.comに大変イライラしてます。
はてなブログProで無料ドメイン一つサービスというキャンペーンが行われています。はてブProに登録している人対象に「.work」の独自ドメイン1年分を無料で配布するというもの。
私はもうすぐはてなブログProを解約しますが、解約前でも取れるのだろうか、という興味本位でドメイン取得の手続きを行いました。
結論として.workの独自ドメインをゲットできたわけなのですが、あまりにもお名前.comにイラついてしまうため、貰って数日にして解約したいという思いがあふれるあふれる。
このドメインでどんなサイトを立ち上げようかと夢想していましたが、ドメインを使用するのはやめ、ドメインが失効するまで待つか、ドメインを契約解除するかしたいと思います。
なぜそんなにお名前.comが嫌になったか!というイライラポイントを詰め込んだ、半分愚痴記事です。
ポイントは大きく分けて2点。「サイトの作り」と「メール」。
お名前.comを利用しようか迷っている方も、一度この記事に目を通して考えていただけると嬉しいです。
目次
そもそも.workは登録料1円のドメイン
「.work無料!」と謳われていますが、本当にお得なキャンペーンかと聞かれると正直微妙…。割引率は驚きの1円ですからね。
今回取得した.workは、1年目は1円ですが、2年目以降の更新で年990円(2019年1月現在)かかります。格安のドメインは、更新料がメインの収入源です。
1年目格安(30円)の.siteドメインは、2年目以降の更新に1年3,980円かかります。ドメインを取得する際は、必ず更新料も確認してくださいね。
ちなみにはてなブログProのキャンペーン以外でも、.workは定期的に無料になるようです。
ホームページのユーザビリティが低い
ログインするまでが異常に長い
ドメイン管理ページにアクセスするためのログインページですが、ログイン完了してページが移行するまでにものすごい時間がかかります。
場合によっては「ログイン頑張ってしていますよ」的な進行状況を表すアイコンも表示されず、ブラウザが読み込み中の表記になることもなく、クリックできてるかも判別つかないままに待たされます。
ブラウザやタッチパッドの不具合を疑うほどです。
そうやってやっとのことでログインできた先にも、またイラっとさせる要素が潜んでいます。
ログイン後のトップページから移動する際、「このページを離れますか?」と聞かれる
何にもいじってないのに、「このページを離れますか?」のポップアップをいちいちクリアしないといけない煩わしさ。
そもそもなぜ「ドメイン契約更新の支払いページ」がログイン後のトップページなのかにも理解に苦しみます。
ドメイン管理画面を訪れる時は更新時だけだとでも思っているのでしょうか?他の情報へもアクセスしやすいように、わかりやすいメニューページをトップに設けるべきではないですか。
そして、会員情報やドメインのDNSを変更しようと思って別ページに行こうとすると、これです。
変更を一切行なっていなくてもこのポップアップダイアログが表示されます。本当にうっとうしい。望んでこのページに来たわけでもなく、変更を加えたり何か文字を打ち込んだりしたわけでもないのに、いちいち確認されるんです。クリック必須で面倒です。
ドメイン一覧からDNSを変更しようとすると
ドメインを取得した後、サーバーに登録するためにはドメインのネームサーバーを変更する必要があります。
じゃあ変更しにいきましょうか、とドメイン一覧から設定しに行こうとすると、更にこれです。
ここで広告挟みますか?
目的を持って管理ページにログインしているのに、新しいドメインの広告を見せつけられる。しかもその広告は全画面広告なので、×を押さなければ消えません。
広告を出すなと言っているわけではありません。限度というものを弁えていただきたいです。
一つ一つはそこまでのことでなくても、それらが重なればなかなかのストレスです。
メールが鬱陶しすぎる
セールスメールが毎日何通も届きます。
「≪500円≫.comドメイン【本メール限定】」「【無料配布】.workドメイン[本日23:59終了]」「.jpドメインが【650円】」
お名前.comにドメインを持っている人向けの優待…とも捉えられますが、それにしたって数が多すぎます。1日3通は来ますよ。
これは会員情報の確認/編集から【ドメインニュースの配信】を変えれば配信停止できます(反映までなかなかに時間がかかるようですが)。
もっとイラっと来たのが次のメールです。これが毎日届くんです。
重要情報扱いなので、上記で配信停止したドメインニュースとはまた別枠のメール。
私は不特定のサイトにクレジットカード情報を預けっぱなしというのはあまり好みではありません。頻繁に決済を行うわけでないサイトでは、利用後にクレジットカード情報を削除するようにしています。
お名前.comは無料(0円)であってもドメイン契約時に決済方法を選択しなければならなかったため(これもちょっと変だと思いますが)、確かにクレジットカードを登録しました。他の決済方法がコンビニや銀行振込(手数料が必要)でしたから。
でも、1年後更新するかもわかりませんし、お名前.comで頻繁にクレジットカードを利用することもないだろうと思ったため、私は決済情報を一端削除しました。それこそ更新するときにその都度登録すればいいではないですか。
このメールが送られて来るようになったのは、「ドメインを取得した翌日」からです。毎日届きます。
更新日まで後ひと月、ということであれば納得できますが、後364日残っているのに、更新できるようにクレジットカード情報を登録しておけというのは私の理解の範疇を超えています。しかも毎日送られて来ます。
このメールも引用返信で配信停止の旨を伝えることで配信停止にすることができますが、「ドメイン更新情報」全てをシャットアウトすることになります。更新日のお知らせもそうです。
.workは移管できなさそう
ホームページにもメールにもイライラしすぎて脱出したかったのですが、どうやら.workドメインの移管に対応しているところはないようです。
正確に言うと、あるにはあるのですが、国内のある程度知名度があるドメイン管理会社ではできません。
エックスドメインかムームードメインに移管できたらと思っていたのですが、両社未対応でした。
今後は利用しません
取得したドメインで、何しようかなどんなサイトを作ろうかななんて考えていたのですが、丸々凍結です。本当は、英語でポルノグラフィティを中心に好きな音楽や、食べ物・場所等について書くサイトを作成しようと思っていました。というかWordPressまでは立ち上げたんですよね。デザイン設定中だったのに…。
次回本気でやろうと決めた時は、今度は必ずエックスドメインで独自ドメインを取得します。
お名前.comで調べると出て来る「Whois代行が初期設定で設定されていない」件については改善されており、新規でドメインを取得する際にはWhois代行が自動的に設定されています。チェックボックス形式でもなくなりました。
改善されて当然のことだと思います。Whois代理公開は個人がプライベートなWebページを運営していく上で、個人情報を守るために必要です。
私は二度とお名前.comを利用しませんし、オススメもしません。安さを維持するためには広告で数を集め続けなければいけないというのもわかりますが、もっとユーザーのことを考えた“つくり”にしていただきたいものです。